コスミック https://www.cosmic-sign.jp/ の千明です。産廃用マグネットシート・カッティングシート 他、小物製作品販売しています。オーダーもできますので、お気軽にお問合せ下さい。
やっと、やっとこさではありますが、ドメイン取得しましたv( ̄Д ̄)v
無料HPにドメイン接続しただけなので、HP内容は変わりません。
少しずつ、時間のある時にでも更新しようかとは思っています。
思っていたより安かったのですが、思っていたよりランニングコストがかかるようです。
正直なところ、ドメインとか、サーバーとか、
あまり意味がよく分かっていない部分なので、ヘルプやガイダンスを読みながら、
四苦八苦しております

最近、色々思うんですよね。
仕事を継続していくというのは、とても大変で。
特に家族経営ですから、頼れる半分以上は家族、親戚で。
自分の手は2本で、足も2本。 残念ながら、身体を半分に割ることはできません。
パソコンのように、脳が i7 i5 とかシステムアップできればいいのに。
今、この一瞬一瞬は、2つのことを同時に考えることはできません。
中長期的なことを考えて、例えば法令。
法令に関することを考えるだけでも、何本も何本も枝分かれしていて、
建設業法を確認しながら、労働基準法を確認しながら、労災のことを考える、
って実は無理で。
建設業法を確認、労働基準法を確認、もう一回建設業法を確認、労災について確認。
それから、看板に関する条例を探し始めて、ガイダンスの本を何冊も広げ始める。
この時、デザインなんかできませんよね。製作は進みません。
機械のセットアップも、私のこの手です。
もう少し、外側からバックアップしてもらうということを考えなきゃなと。
中で人を増やす、というよりは、外側で支えてくれる人を増やす、というイメージかな。
今の私が目指すべき場所は、と思っているところですね。
ほんと、世の中の社長さんたちはすごいなぁー。
世代的に、同世代の社長さんも増えてきて。
同級生や先輩、後輩が独立したり、会社を継いだり。
なかなか、コロナ渦ではありますが。
SNSなんかで、近況を覗くことができるのは、なかなか面白い社会ですね。
メッセージやコメントのやりとりで、グッと距離感が縮まる気もします。
なかなかリアルタイムで、お茶でも飲みながら、お酒でも飲みながらって、
タイミングを逃してしまうことも多々あるのに、
SNSでは、双方、自分のタイミングで返信したり、発信したりができるわけで。
そうそう、折パンフレットが1種類増えました。
第1弾 マグネットシート
第2弾 切り文字・カルプ
次は、半年以内には、第3弾を作ろうと思っています。
なんとなくのイメージ構成はできておりますが、素材をね。
第1弾を作ったのが1年ほど前なんですが。
-----------------------------------------------
明日の未来のために・・・
私たちは前にしか進めない。一歩ずつ真摯に向き合うこと。絶えず勇気を持つこと。忘れちゃいけない、笑う門には福来たる。そして、日々、精進。謙虚な気持ちと初心忘るべからず。
-----------------------------------------------
なんか、パーツパーツ、昔から好きな言葉で、いろいろと使いまわしていますが。文章決めました!
この言葉を共通で載せていこうと決めたわけなんですが、そのうちHPにも載せます。
なんか、自分自身に言いたいこと全部って感じです。子供たちに伝えたいこと、コレが全部って感じです。
それでは、またっ
ぼちぼち、アメブロも更新していきます。
→
横浜で看板屋やってます -横浜コスミックサイン-
ネット販売も色々商品数増やしております。
こんなのは?こういうサイズのパネルサインいくら?この商品のサイズ違い、内容違いは?など、
お問い合わせいただければネットショップ経由で購入できます。
→
楽天市場 コスミックサイン
https://www.rakuten.co.jp/cosmicsign/
楽天市場、ヤフーショッピング、BASE、STORES でオンラインショップあります。
不変のアイテム、産廃用マグネットやってます。
楽天市場・ヤフーショッピング・ベイス・ストアズ 販売してます。
4枚5098円 送料込
**************************************************
今がイチオシ!木製の手描き看板、やってます。
**************************************************
H90-W600 ベース;オイルステイン-ウォルナット 文字のみ@4898円 でオリジナルの木製手書き看板オーダー受けます♪(柄別途応相談)詳細は→→木製の手書き看板♪ 好きです。色は 白・赤・黄・青・緑・薄ピンク あたり。何色使ってもOKです。製作前にjpegで画像確認します。**************************************************【PR】そうそう、最近、新しいブログも始めましたので、宜しくお願いします。まだまだ記事数少ないですが、看板屋さんのよもやま話テキなことをやっていこうと。ブログ 看板やさんの看板のおはなし【PR】まちのメンテ屋さん http://machi-no-benriya.jimdo.com/(受付・問い合わせ窓口はコスミックと共用です!)【PR】電気工事はエムズラインへおまかせください。
【PR】

指定資格所持の会社のみ登録していただけるとのこと!
※広告物点検技士・第一種&第二種電気工事士・ネオン工事士※
当方は上記資格所持の申請にて登録させていただいております。
Posted by コスミック at 22:56│
Comments(0)
│
お知らせ│
-雑記・その他